投稿画像

続きを読む

Welcome🌄 乳がん治療記録をYoutubeで発信されていらっしゃる、みみぽぽさんのような、美しい顔立ちのイタリア人と、この村で知り合う。昨年夏、偶然、やっと出会えた友人の彼女と出会った時のように、自己紹介する前から意気投合、別れ際にFB連絡先を交換。家でチェックしてみて初めて、彼女も乳がん治療中、同じステージ、そして治療の過程をブログで発信していると知る。心の内を分かち合える仲間と出会えたこと、しかもこ...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌷  📌目次1.乳がんは職業病、フランス労働裁判所の判決2.国際がん研究機関(IARC)が定める 発がん性リスクへ3.乳がんと発がん性物質4.夜勤勤務者への補償 1.乳がんは職業病、フランス労働裁判所の判決「乳がんは職業病」/先例となるフランスの判決 2023.03.28 "Cancro al seno è malattia professionale"/ La sentenza francese crea un precedente  Cancro al seno: in Francia riconos...

投稿画像

続きを読む

Grazie🌺  これまで数多く論文が発表されているオメガ3:オメガ6の比率と がん、慢性疾患の関係2023年3月7日、Nutrientsに発表された乳がん動物モデルにおける論文乳がんに対するオメガ3系多価不飽和脂肪酸の予防効果、または従来の治療法への補助効果について結論オメガ3系鷹不飽和脂肪酸(以下ω-3 PUFA)のサプリメンは、 化学療法やその他の伝統的な抗腫瘍療法の重要な補助療法であり、 これらの他の治療法...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌄 これまで、イタリアで研究が行われてきた、低用量タモキシフェンの、再発予防効果👇低用量タモキシフェンが非浸潤性乳管がん/小葉がんの再発と発症を減少させる先日、イタリアにおけるその後の研究結果が掲載されていた。乳がん、低用量タモキシフェンの予防効果を確認する研究結果15 march 2023 ジェノバにあるガリエラ病院の医学部および医療腫瘍学複合ユニットのディレクターであるAndrea De Censi教授によって、...

投稿画像

続きを読む

Grazie🌸  インスリンは、その顕著な代謝作用に加えて、正常細胞および悪性細胞の両方において増殖を促進する、よく知られた分裂促進作用を有する。(Volume 31, Issue 8, August 2020, Pages 551-560 Opinion Rethinking the Relationship between Insulin and Cancer インスリンとがんの関係の再考察 より)糖質制限、健康的なケトン食を実践する中で、勉強し始めた、インスリンと乳がんの関係。がん細胞を兵...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌄 余命宣告から「劇的な寛解」に至った人たちが実践している9つのことがんが自然に治る生き方 ケリー・ターナー博士著9つの習慣の一つ。ハーブとサプリメントの力を借りる極端にバランスが崩れた体 を整えるため、栄養素や電解質を摂取し、軌道修正をサポートするため取り入れた、サプリメント。でも、どのサプリ、どのメーカーを買えばいいのだろう?選ぶ際、役に立つと感じたサイト。 📌目次📌1.利害関係の有無...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌄 あれっ、もうカルネヴァーレ(謝肉祭)終わったんや、毎年恒例の風景、大きなイースターエッグチョコがスーパーに並び始めたことから終わったことを知った今年。コリアンドリと呼ばれる紙吹雪、スプレー、吹き流しだけが、アスファルトの上で、循環されることなく、残っている。毎年、日付が変わるイタリアのカルネヴァーレと復活祭、いつまでたっても、教会が決めた暦に慣れることができないのは、自然の巡りに沿っ...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌄 カリウムは、乳がん細胞株におけるアスコルビン酸の抗腫瘍効果をin vitroで増大させる(2016年4月27日)の論文より、一部抜粋して翻訳する。素人には、難しい用語が沢山出てくるけれど、一番興味深く感じたのは、ここ👇がん細胞では、細胞内のNa+(ナトリウム)とK+(カリウム)のホメオスタシスが乱れている。これは、腫瘍細胞におけるNa+/K+ ATPaseの発現と活性の変化により、Na+とK+の活性輸送が修飾され、...