投稿画像

続きを読む

Welcome🌄 人生、食べられる量、食べられる回数は限られている。”美味しさと健康は両立しない”イタリアで料理修行していた岡君と、若かりし頃交わした、議論を思い出す。イタリア産より安価な輸入小麦も、村の老舗パン屋の手にかかれば、とびっきり美味しいフォカッチャとなるし、ナポリ地方のストリートフード、クォッポという揚げ物の盛り合わせ魚介のフライ、ゼッポリー二(海藻のフリット)、アランチーニの香りに、立ち止...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌄  レモングラス生姜こぶみかんの葉ターメリックタイカレーの材料ではなく、タイのハーバルサウナで使われる熱帯ハーブたち。寒いフィンランドや北欧だけでなく、タイにある、ハーバルサウナ文化。バンコクの一流スパにて、このハーバルサウナ、ハーバルボール施術、様々なマッサージ、垢すりなどと、昼食とハーブティーがセットになった8時間コースが、破格の一万円で受けられた時代があった。バンコクにおけるスパ...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌄  サウナの発祥地、フィンランド、2000年もサウナ文化の歴史があるらしい。ロウリュ(フィンランド式サウナ)がある温泉にしょっちゅう出かけることを可能にしてくれていた、冬場の日本帰国から遠のいて4年。最近は、可愛いらしいサウナ帽子も、日本やイタリアで買えるようにイタリアも火山地帯なので、そう遠くない場所に温泉地があるけれど、いかんせん、交通の便が不便。温泉・サウナを恋しがる私に、フィン...

投稿画像

続きを読む

Grazie🎅 エモーションは「EMO」と「TION」の2つの言葉からなる言葉。「EMO」は血、「TION」は、行動を意味し、感情とは、心臓が脈打つ血液の作用である。血が上る血が騒ぐ血が引く血が湧く日本語で感情(エモーション)を表す表現にも、血が使われる。最近の日課、水シャワー。冷たくて寒いという、自分の思い込みは、水シャワー後の、体の芯から湧き上がるポカポカ感を知れば、自然と消えてゆくもんやねぇ。。。免疫力アップ...

投稿画像

続きを読む

Grazie🍄 シュワルツェネッガー現在、我が家の流行語である。最近筋トレのため購入した、トレーニングチューブ。エキササイズバンド、レジスタンスバンドなどとも呼ばれ、輪になっているもの、一本のもの、輪のサイズも色々あり、日本ではダイソーでも売られているよう。私が購入したのは、直径1mほどの輪タイプ。(例として見ていただきたいのは、商品。体は目の保養に😊)ゴムが天然素材(Vegan OK)有害物質を含まない ←...

投稿画像

続きを読む

Grazie🙏 術後半年程して、突然襲われた五十肩。昨年夏から、低周波治療器を取り入れ、その時痛みは軽減するも、相変わらず、手術した側には、痛みが続いていた。今冬から再開した運動、ダンスメディテーション。メディテーションには、マインドフルネスや座禅といった、心のエステとして行う、静的なものと、アフリカンダンスやスフィーダンスなど、活発に体を動かす動的なものがある。この二ヶ月、ほぼ毎日私が行っているの...

投稿画像

続きを読む

フレーズは、イメージという感覚的体験を生み出す、スイッチ。「アルプスの雪がとけるように肩こりが治る」唱えるだけで即座に効く"魔法のフレーズ" なぜ唱えるだけでOKなのか?肩こりの根本原因は「姿勢の悪さ」「筋緊張」だといわれる。しかし、よい姿勢を筋緊張なしで保つのは難しい。理学療法士で、アレクサンダー・テクニーク国際認定教師の大橋しん氏は「あるフレーズを唱えると、脳が錯覚を起こして、リラックスしたままでも、...

投稿画像

続きを読む

使い始めて10日。初日の30分で、すでに、五十肩の痛みが無くなったのでびっくり、効果を実感。低周波治療器で五十肩を治すことはできないけれど、”肩、背中、各30分ずつ、低周波治療器で治療により、痛み解消+筋肉ほぐし↓ヨガと気功で、また少し、腕の可動範囲を広げることができる”という流れを続けてゆくことで、低周波治療器を使わなかった時より、回復速度が速くなっているよう。何より、痛みがないと、体も心も軽くなる。...