投稿画像

続きを読む

Grazie🌟 リュック一つ。村のパン手作りのお味噌ハイビスカスのハーブティーを詰め、車に乗り込む。5人、満席の旅である。行先は、南に連なる2000m級の山の裏側、地中海を見渡す町で行われる、土とバイオディナミック農法のワークショップ。野菜や木を育てるとは、土を育てること。土の中の微生物(土壌微生物)は、成長に必要な栄養を作り出し、ネットワークを形成する。クローバーの緑肥効果土は、私たちの腸内環境に...

投稿画像

続きを読む

Grazie🌟 開始予定時間を大幅に過ぎ、ようやく人が集まりだした頃、広場でフェスタが始まる。コロナ明け、初めてのフェスタ、ソーシャルディスタンスもマスクもフリー。まず、主催者である友人が、ステージに立ち、スピーチ、続いて、別のミュージシャンの友人が、思わず踊りたくなる歌、自分の曲を歌い奏で、場を徐々に盛り上げる。そして、今夜のメインバンド、皆に愛される、ピッツィカという踊りの音楽。イタリア南部、プ...

投稿画像

続きを読む

Grazie🌺  スペインにて参加した、養蜂ワークショップ。バルセロナの養蜂家である、Mr. Bee、彼の口から出た最初の言葉。”救うべきはミツバチ” ではなく、”昆虫全て”。ミツバチの危機が多くの人に知られるようになり、人間は、人間に多くの食料と恩恵をもたらすミツバチの問題に関心を寄せているけれど、それは、ミツバチを昆虫という全体から切り離して見ているに過ぎない。花がなくなり、住むところを失ったのはミツバ...

投稿画像

続きを読む

Grazie🌺  ご近所から流れてくるエスプレッソの匂いで、朝が始まる。旧市街には、アカシアの甘い香りがたちこめ、丘に登ると、まだ蕾ではあるけれど、エリクリッソ(喉、痰、抗炎症などのハーブ)の爽やかな香りが、風で立ち上がる。毎日晴天、ハーブ乾燥日和。一気にいろんな花が咲きだす5月は、収穫に忙しい。この花の開花から夏を知る、セントジョーンズワート(Iperico)は、太陽が少ない冬、沈みがちな心に太陽をも...

投稿画像

続きを読む

Grazie🌟 先週、5月13日に公表された、世論調査。ウクライナ紛争 大半のイタリア人、イタリアとEUはアメリカの支配下にあると考えているSondaggi Tp: guerra in Ucraina, Italia e Ue succubi degli Usa per maggioranza italianiSondaggi Tp. Il 63,8% condivide le parole del Papa sulle cause della guerra. Il Covid fa ancora paura: oltre un terzo degli italiani indossa la mascherina anche nei luoghi dove no...

投稿画像

続きを読む

Grazie🌟 山歩きで疲れたら、松脂をなめるといいよ、 人里離れたブルガリアの山で、一緒に歩いていたブルガリア人が教えてくれた。 試しに口に含んでみると、特に味はなく、キャンディーの代用品といったところ。 松竹梅 この上なくおめでたいことの象徴。 そして、健康維持には欠かせない植物。 血液をきれいにする松 (血) リンパ液をきれいにする竹 (水) 胃腸を丈夫にする梅(気) 多くの栄養素を...

投稿画像

続きを読む

Grazie🌟 生きることそのものには、もともと意味がない。それでも自分の頭は、生きる意味を見出そうとする。食べるのは、存在するため、じゃあ、何のために生きているのだろう? と。生きている意味が見いだせない時、絶望的な苦しみから、人は、時として、悲しい結末を選んでしまうのかもしれない。1000gほどの脳が生む1000kgの心のしんどさ計算合わへんよなぁ。。1000gほどの自分の脳が考えること1000%...

投稿画像

続きを読む

Grazie🌟 食うべからず、飲むべからずヒンズー教において、「チャンドラ・グラハン」と呼ばれる月食。月食は、良くない影響を与えると考えられており、多くのヒンズー教徒は、月食の間、飲食物に蓋をしたり、飲食を控え、また、妊婦は月食の間は屋内にとどまり、より慎重に行動する。天文学的な知識がある今でも、夜、数時間だけ、月が消えてゆく現象は、少なからず、不気味で不吉な印象を与える。今夜(16日)の月食は、イ...