投稿画像

続きを読む

Welcome🌄 フランケンシュタインの肉実験室で培養されることから、そう呼ばれることもある培養肉。先週の昆虫食規制法案に続き、29日、イタリアで承認された培養肉反対法案。イタリア、培養肉へNO その正体とは? L’Italia dice no alla carne sintetica. Ma cos’è? Stop alla carne sintetica. Il Consiglio dei ministri ha approvato un disegno di legge che vieta la produzione e l’immissione sul m...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌷 昆虫食取締の4つの新法令明確なラベル表示と、昆虫・ミールを含む製品は、別に陳列する専用棚を設けるなど、先週、イタリアにて、昆虫食に関する新たな4つの法令が発表された。昆虫食、80万人にアレルギーや疾患の注意喚起 避ける必要がある人とはFarine di insetti, allergie e disturbi: allerta per 800mila persone. Ecco chi non può mangiarle   Repubblica紙   2023年3月25日Il ministro d...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌷  📌目次1.乳がんは職業病、フランス労働裁判所の判決2.国際がん研究機関(IARC)が定める 発がん性リスクへ3.乳がんと発がん性物質4.夜勤勤務者への補償 1.乳がんは職業病、フランス労働裁判所の判決「乳がんは職業病」/先例となるフランスの判決 2023.03.28 "Cancro al seno è malattia professionale"/ La sentenza francese crea un precedente  Cancro al seno: in Francia riconos...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌷 電車でつり革を持つ際、疲れた顔をして、前に座る方に気を遣わせないように家でそう言われた。つり革を持って、くるくるしながら眠ることもあった部活帰り、だから、その言葉に反抗もした10代。誰かに、感情的な荷物を背負わせると、自ずと自分に返ってくるそんな意味だったのかしら振り返る時、そう思うことがある。天から下に降りる雨地から上に伸びる草それぞれが、注意深くバランスをとり不足と過剰を調整して...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌸 幾度も挑戦するも、指がつりそうになり、幾度も挫折したギター。相方が手に入れた、一回り小さい3/4サイズのギター、構えると嬉しいことに指が届く。数年前、これがきっかけとなり、のめり込んだギターの練習。次の人生はミュージシャンと思っていたけれど、待たずとも、この人生で始めればいいんやねぇ。。。ピアノで達成できなかったこと、ギターで挽回を図ってみる。気持ちだけは前向きな、人生後半である。今...

投稿画像

続きを読む

Welcome🌄 コートは羽織らず、オレンジ色のロングスカートに丈が短い、白花色のウールセーター。首と言う首を二重に、温めていた季節は遠ざかり、手首や首を少し見せることになっても、お洒落のために少しは寒さを我慢できる春がこの村にもやってきた。 🌻目次🌻1.今日(26日)からサマータイム2.サマータイムが与える動物たちへの影響3.子どものYoutube依存を止める方法 1.今日(26日)からサマータイム毎年、季節...

投稿画像

続きを読む

Grazie🌺  これまで数多く論文が発表されているオメガ3:オメガ6の比率と がん、慢性疾患の関係2023年3月7日、Nutrientsに発表された乳がん動物モデルにおける論文乳がんに対するオメガ3系多価不飽和脂肪酸の予防効果、または従来の治療法への補助効果について結論オメガ3系鷹不飽和脂肪酸(以下ω-3 PUFA)のサプリメンは、 化学療法やその他の伝統的な抗腫瘍療法の重要な補助療法であり、 これらの他の治療法...

投稿画像

続きを読む

🌸Welcome🌸 昨日夕方、イタリア国営放送RAIニュースで、上野公園のお花見の様子が取り上げられていた。”日本優勝!”と、乾杯する人たち。”やっと日常が戻り、とても嬉しく、幸せな気持ちでいっぱいです”と、模範解答のように清々しく答える、女性インタビュイー。その後映し出されたお花見の風景に、”飲め、コノヤロー”酔ったような男性の声がはいっていた。その部分にイタリア語訳はついていないので、大多数の視聴者にとって...