_convert_20230531040646.jpg)
続きを読む
🍒WELCOME🍒サイトで、申請手続きをお願いできるPatronato(政府公認非営利団体)を検索し、見つけた隣村の連絡先に確認電話したところ、出来ますよ、とのこと。続いて申請必要書類を尋ねるも、前もって自分で調べておいた書類とは大きく異なり、婚姻証明書と身分証明書+滞在許可証+16€印紙のみ、配偶者IDの原本もコピーも必要ないと言われ、任せていいものか不安に。。。数か月前、移民局に送った必要提出書類に関しては...
続きを読む
🍒WELCOME🍒サイトで、申請手続きをお願いできるPatronato(政府公認非営利団体)を検索し、見つけた隣村の連絡先に確認電話したところ、出来ますよ、とのこと。続いて申請必要書類を尋ねるも、前もって自分で調べておいた書類とは大きく異なり、婚姻証明書と身分証明書+滞在許可証+16€印紙のみ、配偶者IDの原本もコピーも必要ないと言われ、任せていいものか不安に。。。数か月前、移民局に送った必要提出書類に関しては...
続きを読む
🍒WELCOME🍒イタリア暮らしの命綱、滞在許可証。前回、期限が切れるEU市民家族用滞在許可証を更新した際、郵便局KITなし、家族同伴なし、Questura警察管轄移民局で直接申請、受け取りまでたったの20日と、これまでと比較し、驚くほど簡単で順調だった手続き。受け取りの際、”無期限とありますが、パスポート番号が変わったら、情報更新手続きする必要がありますか?”と職員に尋ねたところ、”滞在許可証にパスポ...
続きを読む
🍒Welcome🍒いつも朝食の際、PCでニュースチェックしていた習慣を、最近、購読雑誌や本を読むというアナログ時間へ切り替えた。スマホが出始めた頃などは、デジタルが、ちょっとした贅沢品であるかのような感があったけれど、数年前からシリコンバレーでは、高いお金を払って、休暇中にデジタル・デトックスリトリートに参加したり、自分の子どもたちは、デジタルから遠ざけ、アナログ式教育な学校に通わせるなど、デジタル化が進め...
続きを読む
🐞Welcome🐞地元のファーマーズマーケットから、アブラナ科の野菜がほぼ姿を消し、チコリア、そら豆、アーティチョークそして、柔らかい野草を食す、この時期一番美味しいミルクで作られた、リコッタ、ペコリーノチーズなどが並んでいる。🍎今日の昼食🍎山羊のチーズと生のそら豆、自家製黒オリーブ、野生ルッコラ Ketoパンのパニーニそら豆を生で食べるようになったのは、イタリアで暮らすようになってから。ペコリーノチーズとそら...
続きを読む
🐞Welcome🐞5月20日は、私たちの食料供給において重要な受粉を担う、ミツバチ、スズメバチ、蝶、テントウムシ、クモ、爬虫類、鳥類、ある種の哺乳類など、すべての受粉媒介者の重要性を認識し、食の安全と保障を考える🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒世界ミツバチの日🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒最近初めて知ったこと👇 ハチだけの仕事と考えられていた花の受粉作業、夜間に「ガ」もやっていた - ナゾロジー デンマークAUはこれまでハチの作業と考えられていた...
続きを読む
🌄Welcome🌄 一直線に残る飛行機雲の出現と連鎖する天気予報は、今月外れることがなく、照る照る坊主でも作ってみたくなる天気だったけれど、今朝は、待ちに待った、スキマ青空。昨年は雨不足、今北部では、洪水の被害が出ており、毎年極端である。日本が雨後の筍なら、地中海は雨後のアスパラ。今年、摘みに出かけるのは、何度目だろう。。。ローリエ樹木の下に生えていたり 雨でにょきにょき長くなったり最後には、このイガ...
続きを読む
🌄Welcome🌄 ホルモン陽性乳がんを勉強する中、自ずと意識が向いた、発病前の自分のホルモンアンバランス。もともとあった自分のPMSの症状で、特に顕著だったのが、炭水化物の糖質への欲求。パン・パスタ・ピッツァが、とんでもなく美味しい地中海暮らし。乳がんになる前の、生理前習慣、食欲に任せて、これら炭水化物を好きなだけ食べたり、これらだけで食事を済ませることもあった。習慣を見直す中、生理周期エストロゲン・プロゲ...
続きを読む