fc2ブログ
✨持続可能な関係

ワイルドな パリコレ

Grazie🌷
ブログランキング・にほんブログ村へ 

ちょっと見て〜、
こんな可愛らしい、昔の日本の子どもの写真あるでー

と相方に呼ばれる。


何の写真かと、PC画面を覗き込むと、
雪国で蓑を着て、
並んで歩く子どもたちの姿。


通気性のある藁蓑は、湿気のある日本で、
蒸れることなく(農)作業ができる、実に優れた衣類だったよう。


防雨、防雪、防寒、陽除けとしての蓑、
藁以外に、棕櫚、茅、海藻でも作られていたというので、驚きだ。

蓑には、
荷物を背負って運ぶ際、背中が痛くないよう、クッションの役割があった背中蓑、
鵜飼の人が付ける、腰蓑
肩蓑などいくつか種類がある。



藁蓑と違って、なめらかなデザインで、光沢があって美しい。

mino1_convert_20220423070359.jpg
ネットからお借りしました)

流石にこれを着て、バスには乗れないけれど、
家で使う分に、一枚欲しい、
プラスチックフリーな合羽である。


棕櫚や海藻を使ったファッションが取り上げたら
面白いだろうな。。。

mino.jpg


見たよ~🍀
3つのクリックが励みです。

今日も3つ良いことがありますよう。。
。。

にほんブログ村 にほんブログ村へ Fragrance of TAO 地中海から綴る、タオ”永遠なるバランス”探し - にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する