fc2ブログ
✨持続可能な関係

ゲリラガーデンニング と バドミントン

Grazie🌄ブログランキング・にほんブログ村へ 

旺文社世界史事典による、ゲリラの定義は

正規の組織や装備を持たず、単独あるいは少人数で奇襲作戦を行う者、あるいは団体

であるけれど、

ゲリラガーデニングを行う者の手に握られているのは、植物の種。

公共エリア、空地などにて、
個人が自発的に緑化運動を行う活動である。

外来種の植物を勝手に植えるのは、
生態系に影響を与えるので、
問題視されてたりもしているけれど、

散歩に出かけがてら、村の沢山ある空地に、私たちが種まきをするのは、
ココに自生しているヨモギ(Artemisia Vulgaris)からとった種である。

その後、風がなく暖かいので、
無料開放されているテニスコートでバドミントン。

夫婦そろって、迎える更年期(女性Menopausa 男性Andropausa)。

全力を出すと、若い私の方が勝つので、
勝ち負けに焦点を当てるのではなく、楽しく運動することが目的。

競争、戦闘、勝負のホルモン、テストステロン。

ほどよくパート―ナーが勝つことは、

円満な関係に、
役立つことだと思っている。

pusheen-thank-you_convert_20221005055912.gif
Fragrance of TAO 地中海から綴る、タオ”永遠なるバランス”探し - にほんブログ村 
★読んだよ~★
🌈つのクリックと拍手が励みです🌈

今日も3つ良いことがありますように。。

ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する