fc2ブログ
🖼️ Maya流イタリア日常

サマータイム議論 と 子どものYoutube依存を止める方法

Welcome🌄ブログランキング・にほんブログ村へ 

コートは羽織らず、
オレンジ色のロングスカートに
丈が短い、白花色のウールセーター。

と言う首を
二重に、温めていた季節は遠ざかり、

手首や首を少し見せることになっても、
お洒落のために
少しは寒さを我慢できる春が
この村にもやってきた。


毎年、季節の変わり目による体への負担に加え、
体内時計に追い打ちをかけるかのように開始する、サマータイム。

2019年欧州委員会は、廃止か継続か欧州各国が選択することを承認したものの、
パンデミックで、決断延期。


ora legale 2023 e risparmio energetico 2023.3.20
ora legale 2023, appello di Sima e Consumerismo per renderla definitiva per un ingente risparmio energetico
Generated by Mj
https://www.tag24.it" target="_blank" style="display: block;" rel="noopener noreferrer"> TAG24

2023年標準時と、資源節約

イタリア環境医学学会(Sima)と消費者庁Non Profitは、年間通して標準時を維持するため、オンライン請願を推進している。

Simaの試算によると、2023年に標準時が導入されれば、現在の電気料金で計算した場合、約7億2000万kwhのエネルギー消費量の減少により、3億8200万ユーロの直接請求額の削減が見込まれる。

Simaはメローニ政権に対し、一年中標準時を採用することで、イタリアがサマータイム放棄するよう求めている。


国ごとで、サマータイム導入のばらつきが出るのは、少し厄介ではあるものの、
やっと体内時計が慣れたと思ったら、切り替わる時間、
睡眠や集中力へ与える影響といった、デメリットを多く感じるので、
個人的には、サマータイム廃止に賛成である。


ありがたいことに、時計に縛られない暮らし。
縛られないのだから、
昨年から、メイン時計の針は変えないことにした
(携帯・PCは自動に切り替わるので、特に問題なし。)

最近は、早寝早起き、
そして、
就寝一時間前のメールチェックは、エスプレッソ2杯と同じ
この言葉に強い説得力を感じ、
就寝100分前の時間を、メディテーションとサウナ・水シャワーに置き換え、
快眠へ取り組むことで、
年間通じて、できるだけ太陽のリズムで暮らすことを心掛けている。


2.サマータイムが与える動物への影響


人間と同じ時計で暮らす、四つ(二つ)足家族たちも、
食事・散歩時間などが変わることで、サマータイムの影響を受ける。

サマータイム導入前後の数日間かけて、少しずつ針を変え、調整してゆくことで、
人間同様、負担を減らすことができるとのこと。


通常は、太陽の昇降に沿って暮らしている、野生動物や家畜。

米国のある研究では、サマータイム変更後の3日間は、
動物との衝突事故など、交通事故が3~4割、増加するとのこと。

原因は、
特に夜行性動物の場合、街灯点灯時間の変更などにより、明暗の感覚が狂ってしまうこと、
そして睡眠不足による集中力・反射神経低下、意識障害により、
人間の運転パフォーマンスが悪化するため、と言われている。

ワシントン大学の研究によると、サマータイム導入で、
毎年アメリカ国内だけで、シカ約36,550頭死亡、死者33人、負傷者2,054人も発生しているようで、
サマータイムをやめることで、11億9千万ドルの費用を削減できるという。


3.子どものYoutube依存を止める方法


話題になっていると聞いた、対策。

マイナビニュース
【逆転の発想】子どもの“YouTube依存”を止めたまさかの方法が話題に。眼から鱗のやり方に「発想がすごい」「すごいかしこい」と称賛の声!!
最近はスマホやタブレットが普及したことで、子どもたちもYouTube動画などを楽しむ機会が増えてきました。しかし、あまりに熱中しすぎるのも親としては心配なようで……。
Generated by Mj

やめなさい、と言われれば、
やめたくなくなる、人間の心理。

自由な校風が気に入り、選んだ高校は、
パーマやピアスを厳格に禁止するルールがなかったけれど、
髪をいじったり、穴をあけている学生は、ごくわずか。
パーマもしばらくすれば、飽きてしまうスタイルだったりする。


喫煙に興味を持ち出す学生が、わずかながら存在した中学時代。
その時母親に言われたのは、
吸いたかったら、家で吸いなさい、
学校で吸うと、ほんまややこしいことになるから。

煙草を手に取ることはなかったけれど、

押すより引く

やってはいけない より、
やってもいいよと言われれば、
自然と、やりたくなくなるものかもしれない。



サマータイム開始とはいえ、
寒暖差がまだ続くようですので、
皆さま、ご自愛ください。

pusheen-thank-you_convert_20221005055912.gifFragrance of TAO 地中海から綴る、タオ”永遠なるバランス”探し - にほんブログ村 
★読んだよ~★
🌈つのクリックと拍手が励みです🌈

今日も3つ良いことがありますように。。

ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する